3月31日今年度で小学校・中学校を卒業する方達の壮行試合が山剣で催されました。
小学生2名・中学生3名が新たな門出を迎えました。
これまで続けてきた剣道から得たものをぜひ新しい環境でも糧にして頑張ってください!



3月31日今年度で小学校・中学校を卒業する方達の壮行試合が山剣で催されました。
小学生2名・中学生3名が新たな門出を迎えました。
これまで続けてきた剣道から得たものをぜひ新しい環境でも糧にして頑張ってください!
2月24日市民武道館で行われた第40回所沢市民剣道大会に参加しました。山剣の先生方も参加した所沢氏では最大の大会です。
山剣では55歳以上の部で田澤先生が優勝されました。おめでとうございます!
山剣Youtubeに試合の様子をアップしました。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UC-HiKDY8JhVsiPXtLYaLDRw/playlists
8月26日に行われたスポーツ少年団の県大会。
昨年は3・4年生の部の個人戦で優勝と縁起のよい大会です。
・・・が、今年はリーグ戦突破ならず、個人戦も一回戦で敗退と結果を残すことは出来ませんでした。
でも!試合の内容を見ると昨年に比べれば成長がうかがえる試合内容でした。
とはいえ、やはり勝負を分ける部分には必ず理由があり、ビデオを見るとよくわかります。
例えば、足さばきの差。稽古の質が求められます。
試合の組み立て方。同じことを続けるばかりでは一本はとれません。
間合い。日頃の稽古で言われていることをもっとがんばりましょう。
試合に負ける事は次の課題をもらったという事。稽古の中で少しづつでも確実に成長していきましょう。
最後に。良かったことは一試合目が終わった後にみんなで話し合ってどうしたら勝てるのか、お互いにアドバイスしあったこと。
剣道の団体戦の中でとても大事なことを自分たちで気づいています。
きっと強くなれます。がんばりましょう!