第57回埼玉県西部地区剣道大会に山剣から5名の先生が参加しました

第57回埼玉県西部地区剣道大会に山剣から5名の先生が参加しました。
九つの支部の代表21人同士で争われる団体戦。所沢代表チームに5名の先生が選出されました。
所沢チームは予選リーグを2勝し、決勝トーナメントに進出しましたが川越チームに敗退し、3位という結果でした。
決勝リーグには山剣の子供達も応援に駆けつけ、大人の本気の試合を目の当たりにして刺激も受けたようです。
この試合の様子は山剣Youtubeにも掲載しました。ご覧ください。


2019年7月7日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

スポーツ少年団西部ブロック剣道交流大会に参加しました

6月16日毛呂山町体育館で行われたスポーツ少年団西部ブロック剣道交流大会に参加しました。
山剣からは団体戦では小学3・4年の部と小学5・6年の部に1チームずつ、そして個人戦は小学3・4年男子の部と小学5・6年女子の部に1名ずつ、中学生男子の部に1名が参加しました。

結果は小学3・4年の部の団体戦で3位、中学生男子個人で2位となり、県大会への出場が決定いたしました。

とはいえ、団体戦は1本差という僅差での負けを喫し、あらためて一本の重さを噛みしめる結果となりましたが、これも良い経験です。

8月に行われる県大会に向けてまた頑張っていきましょう!


2019年7月7日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

阿部杯争奪記念大会に参加しました

5月26日に所沢市民武道館で行われた阿部杯争奪記念大会に参加しました。

毎年レベルの高い試合が繰り広げられ、なかなか勝つことはできませんが、良い刺激になりました。

今回はそれぞれが気づいたことをノートに書いてみました。次の稽古で先生方のご意見をお聞きするのが楽しみです!

2019年5月26日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

青少年剣道大会に参加しました

5月5日に行われた青少年剣道大会に参加しました。参加選手7名中3名が敢闘賞をいただきました。

また全員が1つでも上を狙って稽古に励んでいきましょう。目標は自分が納得できる試合をすることです!

2019年5月5日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

第40回所沢市民剣道大会へ参加しました

2月24日市民武道館で行われた第40回所沢市民剣道大会に参加しました。山剣の先生方も参加した所沢氏では最大の大会です。
山剣では55歳以上の部で田澤先生が優勝されました。おめでとうございます!
山剣Youtubeに試合の様子をアップしました。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UC-HiKDY8JhVsiPXtLYaLDRw/playlists

2019年3月2日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

山口地区体育協会主催剣道大会を行いました。

12月16日に山口小学校にて体育協会主催の剣道大会が行われました。

朝からとても寒い1日でしたが、元気に試合ができました。

午後からは山口剣友会主催の団体戦。子供と大人が混ざって4チームを作り総当たりでの試合。子供たちが先生を応援し、先生がアドバイスを送る、和気あいあいとした試合で楽しく時間を過ごすことができました。

2018年12月22日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

所沢市三道大会に参加いたしました

11月11日に行われた所沢市三道大会に参加しました。

小学三年生以下の部で一名、四年生の部で二名、五年生の部で一名の計四名が敢闘賞をいただき、中学一年生男子の部で三位をいただくことが出来ました。

日頃の稽古の成果が少しずつですが、現れているようです。

とは言え、まだまだ上には上がいます。勝つことが全てではありませんが、せっかく出場するのですから、全力を出して少しでも上を目指す向上の気持ちを持ちましょう。

次回に向けて良い試合になりました。

2018年11月11日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

シンコースポーツ杯剣道大会に参加しました

シンコースポーツ杯剣道大会に参加しました。

低学年の部個人戦で準優勝を頂くことができました。まっすぐな面での勝負で決勝まで行くことができたのは、日頃の稽古の成果が出たのでしょう。

とはいえ、団体戦・個人戦ともに前に出ることの難しさを感じた試合でした。

まだまだ稽古を続けていかなければなりません。頑張りましょう。

2018年9月24日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

第42回所沢市スポーツ少年団剣道交流大会に参加しました

第42回所沢市スポーツ少年団剣道交流大会に参加し、結果としては小学校低学年の部で準優勝一名、3位一名、中学男子の部で3位一名となりました。

少しずつではありますが結果が出てきているのは良いことですね。

基本を繰り返しながらでも結果を出していきましょう。

 

2018年9月9日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人

スポ少県大会結果

8月26日に行われたスポーツ少年団の県大会。

昨年は3・4年生の部の個人戦で優勝と縁起のよい大会です。

・・・が、今年はリーグ戦突破ならず、個人戦も一回戦で敗退と結果を残すことは出来ませんでした。

でも!試合の内容を見ると昨年に比べれば成長がうかがえる試合内容でした。

とはいえ、やはり勝負を分ける部分には必ず理由があり、ビデオを見るとよくわかります。

例えば、足さばきの差。稽古の質が求められます。

試合の組み立て方。同じことを続けるばかりでは一本はとれません。

間合い。日頃の稽古で言われていることをもっとがんばりましょう。

試合に負ける事は次の課題をもらったという事。稽古の中で少しづつでも確実に成長していきましょう。

最後に。良かったことは一試合目が終わった後にみんなで話し合ってどうしたら勝てるのか、お互いにアドバイスしあったこと。

剣道の団体戦の中でとても大事なことを自分たちで気づいています。

きっと強くなれます。がんばりましょう!

2018年8月30日 | カテゴリー : 大会報告 | 投稿者 : 管理人