6日は三ヶ島剣友会との合同稽古でした

6日は若狭小学校で三ヶ島剣友会さんとの合同稽古を行いました。

いつもとは違う稽古で戸惑うこともあるのでしょうが、厳しい稽古を元気いっぱいに頑張りました。

1441671440309

2015年9月8日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

強化練習も頑張っています

夏休みも大詰め。

なんとか宿題に目処をつけた山剣の剣士たちは強化練習に臨みました。

先週の合宿から今週の強化練習とハードな稽古が続きますが、みんな頑張っています。

image image

2015年8月30日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

合宿も無事終了しました

3日間におよぶ合宿も、リタイヤする子供もなく無事終了しました。

3日間とも雨にたたられ、楽しみにしていた川遊びもすることはできませんでしたが、班対抗ドッジボール大会やスイカ割り、夜のお楽しみ会などみんな楽しそうに過ごしていました。

普段とは違う一面を見せてくれた子供たち。一回り成長してくれることを望みます。

2015年8月26日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

合宿1日目が無事終了し、これから2日目

合宿1日目は暑い中でしたが無事終了し、夜のバーベキューも全員で楽しみました。今日は朝からラジオ体操から始まり、これから稽古になります。雨が降ったおかげで昨日よりは涼しくなりそうですが、子供たちが楽しみにしている川遊びは無理そうです。稽古に邁進しましょう。

2015年8月22日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

合同稽古の様子

9日は新所沢剣道教室さんとの合同稽古でした。

出稽古に行くと普段の稽古と違う面が多くて子供達も戸惑うこともあるのでしょうが、自分たちの普段の稽古とは違う動きをすることで動きの幅が広がりますし、何より一生懸命聞いて、考えて、行動しなければならないので集中力も上がります。

1439106669852

今回も非常に参考になることが多い出稽古でした。

残念ながら練習試合では完敗の状況でしたが、良い目標になる1日になりました。

新所沢剣道教室の皆様、ありがとうございました。

2015年8月10日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

今日は一刀会さんとの合同稽古でした

今日は一刀会の皆さんとの合同稽古でした。

暑い中でしたが、皆大きな声を出して稽古に励んでいました。合同稽古は普段と少し違った雰囲気があり、皆気持ちが引き締まります。

1438492137711

最後に選抜の団体戦を行いました。

小学生から中学生まで、11名対11名の変則の団体戦ですが、同じ剣友会の仲間を応援しながら今日の稽古の仕上げを行うことができました。

1438492148994

一刀会の皆様暑いなかありがとうございました。

2015年8月2日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

3団体合同の稽古会を行いました

今日は富岡練友会さんと小手指剣友会さんとの合同稽古でした。

山口小学校の体育館がいっぱいになるほどの人数での稽古は迫力がありました。

とても暑い中でしたが、元気いっぱいの子供たちの声が広がりました。

合同稽古の様子

合同稽古の様子です

2015年7月26日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

山剣が仲間で集まれる場所になるといいですね

最近、山口剣友会のホームページもYahooやGoogleの検索でも表示されるようになってきました。どんどん活用されて山剣に興味を持ってくださる方が増えると嬉しいです。

世の中でもネットやスマホがどんどん使いやすくなってきています。

ネットでこんなサービスがあるのを見つけました。

剣道の日程調整ツール 調整さん

 

友達同士で稽古の日程を合わせるのに使えるそうです。

山剣は水曜・金曜・日曜と稽古日が決まっていますのでなかなか出番はないかもしれませんが、今稽古をしに来ている小学生・中学生が高校生や大学、社会人になった時にこんなツールを使いながら、「今度の日曜山剣行く?」なんてやりとりをすることもあるのかもしれません。

山剣がそんな風に気軽に昔の仲間が集える場所になるといいなと思います。

2015年7月10日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

山剣初の金曜の稽古でした

本日山剣史上初の椿峰小学校での金曜稽古を行いました。

7人の少年少女剣士が広い道場を所狭しと動き回り、普段にはない稽古を行うことができました。

稽古の終わりには全員でモップがけをして道場の掃除をしました。

今後もますます頑張っていきましょう。

1434718906440

 

2015年6月19日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人

14日に初段〜三段の昇段審査が行われました

14日に初段から三段までの昇段審査が行われました。
山剣からも10人の中学生が審査を受けに川越に行きました。
昇段した人も今回はできなかった人もとても良い経験になったはずです。試合などではあくまでもその一瞬で一本が取れたかどうかを競うのですが、審査になると総合的に自分の剣道がどの位置にあるかを知ることができます。
また、審査に向けた稽古をすることは特に自分の剣道が一つ上の段階に行けるものすごく良い機会になると思います。
今回初段・二段に合格した人は本当におめでとうございます。しかし、次の段に向かうにはまだまだ稽古しなければなりません。ここで満足せずに頑張っていきましょう。
また、今回合格できなかった人も、これが全てではないと思います。次の機会は必ず与えられるものです。これから次の機会までに何をするのか一緒に考えていければいいと思います。
次へ。もう一つ上へ。一緒に頑張っていきましょう。

2015年6月16日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : 管理人